2014年6月19日木曜日

Golang Cafe #34を開催しました。

Golang Cafe #34を開催しました。

今回はhtmlday 2014の一環として開催しましたので、GAE/Goのチュートリアルを進めてみました。

内容は

  1. 開発環境の構築
  2. Hello World
  3. ユーザ認証
  4. FormからのPOST
  5. データストアの使い方
  6. deploy
という流れで、私が以前執筆した書籍の頃からあまり変化はなく、GAE/Goに関してはGoの変化に対して大きく変わっていないというのがわかりました。

本当は、世界の+Ryuji IwataさんがGAE/Pythonを使われているようなので、解説をお願いしたかったのですが、どうしても遠慮したいということだったので、未熟者の私が少し解説をさせていただきました。

Hello Worldは、text/plainのデータを出力しますので、文字コードが化ける事があるようでした。ブラウザがShift-Jisで表示しようとしてしまう(?)ようなので、本番では、<meta charaset="UTF-8" />とか、httpヘッダに文字コードを設定するなどが必要になります。

ユーザ認証のためのappengine/userパッケージがGoogleの認証をそのまま利用できる優れもので、アプリケーションを作るときには非常に便利なのですが、実際使われているケースは少ないのかもしれません…。(独自認証とか、OAuthを使うとか…)

FormからのPOSTは単純なPOSTの処理と、リクエストパラメータを表示させるだけのものですが、html/templateを使って、htmlを出力させています。
html/templateはAngularJSと相性があまり良くない気がする…。({{と}}を使うので。)
ちゃんとこの時に、<!DOCTYPE html>をつけてhtml5感を出しておきました。

データストアの使い方に関してはGetとPutだけで、Goのノウハウとは違ってくるのですが、話題としては色々話したと思います。

最後のdeployまでは私はしませんでしたが、+Hideki Matsudaさんは実行されたのかな?と思いますが、コマンドとしては、appcfg.pyのフロント側なので、特に難しい所は無いと思います。(appcfg.pyもまだ使えます)

また、GAE/Goを扱ったりしてみたいと思っているのである程度資料を読んだら
戻ってくることにしようと思います。

次回は、GoConの資料の後で公開されたものを読み進める予定です。


0 件のコメント:

コメントを投稿