今回は、中国GTUGの開催ではなく、四国GTUGが出展するので、
セッションを担当してきました。
当日の資料
今回は四国GTUGのブースに行ってもらう事を促す内容を
多くしてみました。実際、効果があったのかどうかはわかりませんが、
ある程度、効果があったと信じています。
次に、Go言語でプログラミングをする最初の一歩として、
開発環境、情報源などを紹介。
最後に、Go言語のライブコーディングをしながら、
書き方の説明を2例(本当は4例ぐらい考えていましたが、
前半で時間を使い過ぎて足りませんでした)
おまけにプレゼント(謹呈本)を「会場から一番近い人」に渡しました。
一番近い人にした理由は、大学生か、地元の人の可能性が高いと
踏んだからです。(後でまとめますが)今回のセッションの参加者は
県外の方が多かったように見受けられたので、せっかく愛媛で開催
しているのに県外の方に渡すのはおもしろくなかったので。
セッションの参加者は25人程度だったように思います。
事前申し込みは20人。同一時間帯のセッションの中では1位でした。
(運営側がほとんど、裏番組の宣伝を行ってくれるので、1週間前は4人とか
でしたが、何とか盛り返したということでしょうか。)
そして、Twitterなどでも、私のセッションが「おもしろかった」と
言っていただいた方がいらっしゃるようで、任務は全うできたかなと思っています。
Go言語の利用者の人口が増えるかどうかは今後の様子を見守ろうと思います。
岡山から愛媛まで、3時間半程度かかったようなので、やっぱり当日移動だと、
他の人のセッションが聞けないので残念でした。
(懇親会の為に途中、一旦ホテルにチェックインしに行っていて、
自分のセッション+ブースでの待機ぐらいしかできなかった)
懇親会にも参加させていただいたのですが、
久しぶりにすみともさん、ありやまさんとお話して、「関西には来ないのか?」
と言われたので、ある程度、余裕ができたら、
何らかのイベントに顔を出しに行きたいと思います。
最後に、のがたさんとお会いしたので、昨年から開発していた、「Sahanadroid」の
開発終了の相談をさせていただきました。
急なオファーから始まった開発でしたが、途中でサーバとの連携テストを残して、
中断状態が続いていたのですが、決着をつけないといけなかったので
私から切り出すことにしました。
ソースコードはすべて公開してありますので、参考になるかどうかわかりませんが、
興味がありましたら見ていただけたらと思います。
Sahanadroidのソースコード(Android 2.2で開発)
https://github.com/tyokoyama/
テストプロジェクト
https://github.com/tyokoyama/
このプロジェクトで、貴重な経験ができましたので、今後も何らかの形で
協力できればと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿