2025年1月6日月曜日

2025年の目標

 2025年の活動が始まるにあたって

年末から一応9連休だったのですが、あっという間に過ぎてしまいました。今年は転勤してから3年が経過して、これから少しずつ自分への投資ができるのではないかと考えています。

ここ数年のトレンドとして…「AI」

今年はGemini APIを使って色々やってみようかなと考えています。特に、ここ5年ぐらいはプログラミングの授業をやっていて、俗に言う「コピペ対策」を考えてきました。つい先程、簡単にRESTで試したところ、簡単なサンプルではありますが、参考になる出力が得られた気がするので、個人情報に気をつけながらシステムを構築してみようと思っています。

久しぶりの発表

2024年の振り返りでも書いたのですが、GDG岡山の勉強会が2017年を最後にまともに開催されていません。その時以来の発表のチャンスをいただけたので、そのイベントを皮切りに発表の機会を作っていこうかと考えています。(自分で主催する時は大体自分のセッションを入れるので)ここ10年ぐらい発表ネタもあまりなかったのですが、徐々に作れそうな気がしてきました。ということで、勢いとノリで活動しようと思います。

GDG岡山の活動

発表のところでも書きましたが、「仕事が忙しい」とか、「新型コロナで集まれない」的な雰囲気もなくなってきたので、(仕事は忙しいのですが…)そろそろ勉強会を再開しようかなと思っています。また以前のように講師依頼は直接お願いするので、お願いされたら快く引き受けていただけると非常に助かります。

仕事やプライベートは…

相変わらずの状況で自分の時間を捻出することに苦労をしています。家にいる時間はなかなか空けられないので、日中の時間で工夫するしかないのかなと思っています。(とはいえ、対策がなかなかできていませんが…)

積ん読の解消

昨年までいろんな本を読み進めて来ましたが、「途中まで読んでそのまま終わっている」とか、「買ったけど全く読んでいない」本が大量にあるので、今年から解消に向けてがんばりたいと思っています。とりあえず、昼食時に少しずつ読もうかなと思っています。これも2019年ぐらいからずっと言っているようですね…。

と言ったところで…

ここ10年ぐらい足踏み状態であることは間違いになさそうなので、今年からは徐々に前進しようと思います。

2024年12月31日火曜日

2024年の振り返り

2024年の活動

今年もblog記事が書けませんでした。もうしばらくは時間を作るのが難しい気がするので、日中の時間をうまく作らないといけないと思っています(毎年感じているのですが…)
来年はもう少しがんばらないとまずいので工夫します。

仕事

昨年に引き続き、3年生の指導が多くて、時間が作れませんでした。ただ、Goで自分のアプリを作ろう(作らなければいけない)と思っていますので、新年開けたら動き始めようと思っています。

GDG岡山の活動

今年もGolang Cafeの開催は継続できました。徐々に「怪しい集まり」みたいなイメージが作られつつあるような世間の雰囲気を感じるので、来年はGDG岡山の勉強会も再開したいと思っています。(計画では、4月頃に…。)
前回の第29回勉強会が2017年に開催されているようですが、その時以来の開催となりそうです。

使った技術

  • Google Apps Script
  • Python(学校の授業の中で)
  • Anaconda(学校の授業の中で)
  • Flask(学校の授業の中で)
  • Notion(仕事の記録などで利用し始めました)

読んでいる本

2024年1月1日月曜日

2023年の振り返り

 2023年の振り返りをする前に

blogを1年に1回(この記事)しか書いていないということに驚愕しています。そんなに時間が作れなかったのだろうか…?

と言っていたら、2023年が終わってしまって、1年に1回も投稿できなかったということになりました。

2023年の振り返り

2023年の活動

仕事

今年は、進路の指導をする年だったので、年間を通して時間を削られてしまいました。今年の勤務の様子から振り返りを行って、来年(度)に向けて対策を取りたいと思っています。

GDG岡山の活動

一応、Go関係で小規模なイベント(?)を開催することはできています。taknb2nchさんRyuji Iwataさんに支えられて、「1人でもやります」を回避できました。ご参加ありがとうございます。開催回数だけなら、GDG Tokyoにも勝る活動量ではないかと思っていますが、「脱力系GDG」なので、GDG Tokyoさんと比べたらダメですね。

大人数でのイベントの開催も考えているのですが、以前と違って場所取りに行く時間と会場費用が取れないという問題が徐々に大きくなっていて(年々、平日に時間が取れなくなっている)この問題を解決したいとは思っています。

その他のコミュニティのイベントへの参加

今年は新型コロナ5類移行を受けて、他のイベントに参加しようと思って、オープンセミナー@香川から再開しました。自分自身がシステム開発の仕事をしていないので、少しずつINPUTをしておくべきかと思って参加することにしました。でも、Goconも含めて、今年はGoの1年だったような気がします。ただ、GoのRelease Noteは、ほぼ読めていません。

使った技術

使った技術はGoogle Workspaceを利用するので、API周りが多かったのですが、授業でPythonを取り入れてみたので、その関係でFlaskを使ってみました。今の職場は思ったよりプログラミングが必要なものがあるようです。
  • Google Apps Script
  • Python
    • Anaconda
    • Flask
    • 学校の授業の中で。
  • PHP+MySQL
    • 学校の進路関係のシステムが稼働しているので、その関係で。

読んでいる本

「読んだ」とは言っていないところが重要です。参照したり、コツコツ読んだりしている書籍です。

家庭のことをする時間が長い

まだ子どもが小さいので、お風呂に入れたり、ごはんを食べさせたり、遊びに付き合ったりするのですが、気がついたら夜の12時になっている感じなので、そこから個人の活動をすることが難しい(睡眠時間の確保を考えると)ので、日中の時間の使い方を考えないととてもやりたいことができないと思っています。家庭とのバランスについて諸先輩方に教えていただきたいと思っているので、色々教えてください。

2022年12月30日金曜日

2022年の振り返り

 2022年の振り返り

新しい職場に転勤しました。

3月に新しい職場に転勤することになりました。今回の職場は情報技術科ということで、IT技術を教えることになりました。C言語の授業をしていますが、進め方が早かったのと、実習環境が自由にできないところもありましたが、例題で学ぶLinuxプログラミング―GCCからRPMまでオープンソース・アプリケーション技術という書籍の内容をもとにncursesライブラリを使った課題を出題してみました。思ったより表現できることが多かったので幅が広がりました。
12月になったので、残りの授業回数も少なくなったのですが、役に立ちそうな内容を考えたいと思います。

読んだ書籍

今年読んだ書籍は多くありませんでしたが、つまみ食い的な感じで読んでいたような気がします。

使った技術

使った技術は職場で使われているGoogle Workspaceに関わる部分が多かったです。個人的にはもう少し自作アプリケーションを作りたかったのですが、思ったより時間が取れず、開発作業があまりできませんでした。
  • Google Apps Script
    • Google Sheets API
    • Google Classroom API
    • 学校関係なので、なかなかシステムで省力化!と
  • Android(課題研究の指導で)
    • Java
    • Kotlin
  • Raspberry Pi関係(課題研究の指導で)

作ったもの

GDG岡山の活動

今年はGolang Cafe(#95~#115)の活動を1年を通して行いました。オンライン・オフライン両方ともできましたが、周りを見ているとオフラインのイベントが行われているので、きちんとしたイベントを開催していきたいと思ったりしています。ただ、会場の押さえ方とか色々忘れてきたので、新たなインプットが必要だと感じます。来年も主催者の負荷を抑えた脱力系GDGとして活動しようと思います。
ちなみに次回の開催は1/29(日)のGolang Cafe #116の予定です。(募集はまだ開始していません)

良いお年をおむかえ下さい

2022年もいろいろとお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。

2022年1月2日日曜日

2022年の目標など

新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。さて、2022年の目標を昨日と今日で少し考えたので、書き残しておこうと思います。

2022年の仕事について

こればかりは、よくわかりませんが、人事異動の時期が3月なので、3月まではそのままですが、それ以降がどうなるかわかりません。これによって、以下の予定も全て崩れてくるのでやりづらいですね。

2022年のソフトウェア開発の予定

最近、ソフトウェア開発をしていないなと思っていたのですが、授業でAndroidをテーマに進めてみて自分の知識が古いということに改めて気がつきました。Androidでこれでは、Goやら他の技術についても同様だろうと思ったので、2022年からは、1日1回はPCの前に座って作業をする時間をもらうことにしました。1月1日から開始することにして、今もその時間で記事を書いています。(奥さんにも了承してもらっています。)以前から、アイデアを書き留めたりするツールが必要だと思っていて、良いものがないなと思っていたのですが、単純にやる気の問題なのでは?と思ったりしています。すでにアイデアが出てきているので、それを実現することから始めてみようかなと思っています。ただ、仕事の負荷も相変わらずなので、いつまで続くかわかりませんが…。

2022年のGDG岡山の活動

GDG岡山も新型コロナ関係でオンラインイベントが多くなってきて、その流れについていけていないというのが現状でしたので、そろそろオンラインイベントや、オフラインのものを含めた活動を再開したいと思っています。ただ、以前のような時間帯にすることができなくなってきたので、検討中です。ただ、家のスケジュール調整はしていきたいと思っています。

2022年の書籍

結構積ん読をしてしまっているのですが、作業時間の確保が少しずつできそうなので、マイペースに消化していこうかと思っています。以下のものを読もうかと思っていますが、他のもまだまだあるので、他のものになるかもしれません。

と、いったところですが、今日もすでに1時間以上の作業となってしまいましたので、どこまでやれるかわかりませんが、オーバーワークにならないように気をつけてやっていこうと思います。

2021年12月31日金曜日

(2019年から)2020年(まで)の振り返り

 blogの投稿ができずにこれまで過ごすことになってしまいました。

2019年の目標とかやりたいこととかという記事を書いてからだんだん存在感がなくなってきてしまいました。新型コロナウイルス感染症拡大の事もあって、イベントの開催もあまりできず、残念な2年間になりました。ということで、無事生きてはいますが、成果は何もないです。

2021年までのことについて

2019年の5月に結婚して、2020年の6月に子供が生まれました。こういう事情もあって、活動の制約が出てきました。ちなみにまだ転勤していないので、通勤時間が長いのは変わっていませんw ただ、書籍は色々読んだと思います。2021年のものも含まれているような気がするが…w

読んでいる途中のものも

2021年の振り返り

今年は、結婚して子供が1人増えたのもあって、引っ越しをしました。光回線の移転もお願いしていたのですが、まさかのNTT西日本のシステムメンテナンスの影響もあって、引っ越し当初からずっとWimaxの回線や、D-ROOM NETで凌いでいました。ということもあって、最近増えてきたオンラインでのイベントの開催や参加ができない状態でした。したがって、GDG岡山も全く活動できていません。しかし、

ということもあったので、来年こそは活動再開を考えています。

学校の授業でAndroidアプリ開発をやってみた。

昨年は少しだけGoをやってみたのですが、基本的にクライアント側が主体のWebアプリケーションでした。今年もGUIをテーマにしたかったのでAndroidアプリにしてみました。やってみて思うのは、時間の制約があって、Webアプリケーションは全て作りきれないけど、Androidだとまだ小規模のアプリケーションなら作れるなという感じでした。基本的にC言語を教えてその後で…という流れがあるので、来年はGoのプログラミングをやってみたいと思っています。

Google Workspaceが本格導入された。

職場でChromebookが支給され、俗にいうGigaスクール構想の実現のためにGoogle Workspaceが活用され始めました。Google Classroomをがっつり使うことになってきたので、Google Apps Scriptを活用するシーンが増えてきました。(この辺りのコードは、またZennにでも投稿しようと思ってます)

来年の方向性は色々考えていますが、文章にする時間があまり取れないので、元旦を過ぎて1週間くらいまでにはまとめたいと思ってます。ということで、年に1回しか投稿していませんが、皆さん、よいお年をお迎えください。

2019年1月27日日曜日

Office 365 Soloをインストールしたら使えなくなってしまった

昨年購入したPCについていた、Office Home and Business Premiumのライセンスが2月末で切れることに気がついたので、今後も仕事で使うし、Office 365 Soloを購入してみました。

Office 365 Soloはダウンロードしてインストールする形式のものなので、ダウンロードしてインストールしてみました。すると、

こんなのやら

 こんなのが

出るようになってしまいました。

office365solo エラーが発生した為excelが正常に機能できなくなりました
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office365solo/a5a3f4b0-a3a3-42de-8ca3-d5f7242db1d4

「エラーが発生したため、Excelが正常に機能できなくなりました。…今すぐ修復しますか?」の対処法
https://setting.jp/office-error/

Office アプリを起動しようとすると、"問題が発生しました" というエラーが表示される
https://support.office.com/ja-jp/article/office-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81-%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B-4b4471dd-cf86-4a37-910d-35a01a6c7d17

Office のライセンスのない製品というエラーとアクティブ化のエラー
https://support.office.com/ja-jp/article/office-%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E5%8C%96%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC-0d23d3c0-c19c-4b2f-9845-5344fedc4380

「完全シャットダウン」をしよう
https://www.sys-cube.co.jp/blog/7289.html

Office をインストールする場合のトラブルシューティング
https://support.office.com/ja-jp/article/office-%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-35ff2def-e0b2-4dac-9784-4cf212c1f6c2

Office 365 サポートおよび回復アシスタントを使用して Outlook と Office 365 の問題を修正する
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office365/admin/troubleshoot-issues-for-admins/fix-outlook-and-office-365-issues?view=o365-worldwide

と参考になりそうなサイトをみて、対策してみましたが改善せず。
やったこと

  1. Office Premiumをアンインストールしてから、Office 365 Soloをインストール
  2. Easy Fixツールを実行してから再インストール
  3. Microsoft Support and Recovery Assistant for Office 365を実行して修復
  4. ウイルスソフトのファイアウォールを停止してから再インストール


マカフィーリブセーフ(購入時に付属していたもの)も同様にライセンスが切れるので、こちらは、Kasperskyに変更しようと思っています。(やっぱり性能はKasperskyが一番だと思います)

同様の症状になったことがある方は、解決策を教えてください。