blogの投稿ができずにこれまで過ごすことになってしまいました。
2019年の目標とかやりたいこととかという記事を書いてからだんだん存在感がなくなってきてしまいました。新型コロナウイルス感染症拡大の事もあって、イベントの開催もあまりできず、残念な2年間になりました。ということで、無事生きてはいますが、成果は何もないです。
2021年までのことについて
2019年の5月に結婚して、2020年の6月に子供が生まれました。こういう事情もあって、活動の制約が出てきました。ちなみにまだ転勤していないので、通勤時間が長いのは変わっていませんw ただ、書籍は色々読んだと思います。2021年のものも含まれているような気がするが…w
- ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略 及川 卓也
- 成功するシステム開発は裁判に学べ! ~契約・要件定義・検収・下請け・著作権・情報漏えいで失敗しないためのハンドブック 細川 義洋
- 恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす エイミー・C・エドモンドソン
- はじめてのAndroidプログラミング 第3版 金田 浩明 (すでに4版か5版が出ています)
- Google Cloud Platform GAEソフトウェア開発入門
2021年の振り返り
今年は、結婚して子供が1人増えたのもあって、引っ越しをしました。光回線の移転もお願いしていたのですが、まさかのNTT西日本のシステムメンテナンスの影響もあって、引っ越し当初からずっとWimaxの回線や、D-ROOM NETで凌いでいました。ということもあって、最近増えてきたオンラインでのイベントの開催や参加ができない状態でした。したがって、GDG岡山も全く活動できていません。しかし、
昨日、奥さんに「最近、勉強会に行かなくなってる」と言われたので、GDG岡山の活動を再開しないとと思ったが、とりあえず、フレッツ光の回線が復活してくれないと始まらないという…。
— Takashi Yokoyama (@ttyokoyama) August 13, 2021
ということもあったので、来年こそは活動再開を考えています。
学校の授業でAndroidアプリ開発をやってみた。
昨年は少しだけGoをやってみたのですが、基本的にクライアント側が主体のWebアプリケーションでした。今年もGUIをテーマにしたかったのでAndroidアプリにしてみました。やってみて思うのは、時間の制約があって、Webアプリケーションは全て作りきれないけど、Androidだとまだ小規模のアプリケーションなら作れるなという感じでした。基本的にC言語を教えてその後で…という流れがあるので、来年はGoのプログラミングをやってみたいと思っています。
Google Workspaceが本格導入された。
職場でChromebookが支給され、俗にいうGigaスクール構想の実現のためにGoogle Workspaceが活用され始めました。Google Classroomをがっつり使うことになってきたので、Google Apps Scriptを活用するシーンが増えてきました。(この辺りのコードは、またZennにでも投稿しようと思ってます)
来年の方向性は色々考えていますが、文章にする時間があまり取れないので、元旦を過ぎて1週間くらいまでにはまとめたいと思ってます。ということで、年に1回しか投稿していませんが、皆さん、よいお年をお迎えください。