2014年7月5日土曜日

Golang Cafe #36を開催しました。

Golang Cafe #36を開催しました。

今回は、Google I/O 2014以降公開された動画を見る予定だったのですが、セッションが無い事に気がついていたのですが、いろんな動画が公開されていたので、1個ぐらいはGoの動画があるかと思ったのですが、(DevByteあたりのやつが…)残念ながら全くなかったので、仕方なく、Codelabに一つだけGo関連のものがあったので、Go:Build a Backend on Google App Engineを進めることにしました。

Codelabの内容はGAE/Goのチュートリアルだったので、#34の時にやった公式のチュートリアルと内容が被ってしまったのですが、このCodelabでは、gorillaフレームワークを使ったルーティングの実装があったので、その点が新しいものでした。

あとは、jsonを返すAPIを実装して、クライアント側はAngularJSを使ったAjaxでのやり取りを作り上げるという内容になっていました。

いろいろ説明しつつゆっくり進めたので、今回はStep03まで進めて終了となりました。

WindowsでのGAE/Gの開発はまだまだ苦しいのかなー。と思わされる事例も出てきて、ためになりました。

さて、今後暑い季節がやってきますが、もうすぐ40回目(と言っても、順調にいってまだ1ヶ月先)ですが、いろんな資料を読み進めるというのはだいぶやってきたので、
次回は、GoでGmail APIを実行する。ということになっていますが、以降の数回は、独断と偏見で、Goのいろんなフレームワークを使ってみるというのにしたいと思います。

個人的には、Effective Goをしっかり読んでみたりしたいと思ったりするのですが、
それよりも先に、ここ最近でいろんなフレームワークが開発されてリリースされているのでGopherの端くれとして、一度は触ってみないといけないだろうと思っています。

Pure Goも良いですが、そろそろ幅を広げてみるというのも必要かな…?と思ってみたり。

ということで、明日は、#37で、GoでGmail APIを実行する回です。
恐らく、参加者の皆さんはすでにダウンロード済みだと思いますが、goauth2をダウンロードしておいて下さい。コマンドは

go get code.google.com/p/goauth2/oauth

です。

google-go-api-clientも存在していますが、これだと多分まだ実行できないのではないかと思われるので、少し中身を見るかどうかはまた考えましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿