今回の内容はHTML5で新たに追加されたり、廃止されたり、意味が変わった要素の
確認が主な内容となりました。
これまで存在を知らなかった要素が廃止になっていたり意味が変わったものを改めて確認してみると、「可読性」がポイントになっているように思いました。
当日注意したポイント
- 図や、本文の説明を補足するものはfigure要素を利用する
- strongはネスト可能
- aの中にブロック要素を含める事ができる
- section要素の中には見出し(h1〜h6)が必要
- 実際、業務アプリで利用する場合はdivを使うことになりそうよね…。
- 日時を表す文言を明確にするためのtime要素
当日の資料からの抜粋
HTML5で廃止されたタグの確認
basefont, big, center, font, strike, tt
cssにて代用可
frame, frameset, noframes
ユーザビリティとアクセシビリティにダメージを与える
acronym, applet, isindex, dir
あまり使われない、混乱を招く、他で代用可
s, u については?
HTML5で追加されたタグの確認
section, article, aside, hgroup, header, footer, nav, figure, figurecaption
よりよい文書構成にするため
video, audio, track, embed, mark, progress, meter, time, data, dialog, ruby, rt, rp, bdi, wbr, canvas, command, details, datalist, keygen, output
HTML5で変更になったタグの確認
address, b, cite, dl, hr, i, label, menu, noscript, s, script, small, strong, u
togetterまとめ
+Toyoaki Okoさんがtogetterに内容をまとめてくださっています。
http://togetter.com/li/478715
ページビューが順調に伸びているようなので、注目されていることなのでしょうか。
次週以降は…。
次週はDrag and Drop APIや、File APIをテーマにする予定になっています。
http://www.zusaar.com/event/613003
私は残念ながら参加できませんが、週末に補習を行うことで対応する予定です。
(平日はどうがんばっても深夜にしか参加できないので…)
今後のイベントの舵取りは+Takanobu Hagnioさんに引き続き行っていただけます。
もしかしたらイベント化するかも?
(希望があれば、G+、Twitterなどで言っていただければイベント化します)