2012年7月11日水曜日

第14回勉強会@広島を開催しました。

blogに残すのが、だいぶ遅くなってしまいましたが、
第14回中国GTUG勉強会を広島で開催してきました。

今回は「Google Docs」をテーマに
.NET勉強会/ヒーロー島の上本さんにGoogle DocsとMicrosoft Office Web Appsを
比較していただく話題を展開していただきました。

ポイントを整理すると、
  • Google Apps Scriptはすばらしい。
  • Googleの技術はAPIが充実している
  • Microsoft Officeの方もそのうちマクロ機能は実装されるだろう。
という話がありました。Google DocsもMicrosoft Office Web Appsも
双方に利点があるし、今後の機能拡張に注目ではないでしょうか。

第14回の勉強会では、Hangoutを使って、東京のGoogle Apps API Japan Group
皆さんとつないで、ハンズオンにチューターとして協力していただいたり、
GASを利用してできることを発表していただきました。
(夜を徹して資料を作成していただいた(?)みたいで、本当にありがとうございます)

さて、今回は私がハンズオンの講師として
「イベント管理ツール」をテーマにして、メールの送受信、トリガーあたりを
使ってみました。
率直な感想として、「GASは遅い」というイメージがついてしまったかな?と
思ったり思わなかったり。
(実際、遅延したのが原因かわからないが、ソースコードが反映されずにうまく動作しないということもあって、フォローが大変でした。)

で、現場にいた私も感じていましたが、参加者の皆さんが疲れてしまって、
「詰め込みすぎ」感がでてしまったかな?と思います。
(実際にそういう意見も聞こえました)

Go言語のハンズオン(第13回勉強会)の時は「シナリオ」がなかったので、
置き去り感がでてしまったので、シナリオを重視したのですが、
ちょっと、ボリュームが多かった(休憩が少なかった?)ようです。。
やっぱりハンズオンは難しい。

当日の資料に関しては、中国GTUGのサイトを見て頂ければ公開してありますので
参考にしてみてください。

Google Apps ScriptもGoogle I/Oでだいぶ進化したので、
新しく追加された機能を利用するか、これまでの機能について
紹介するか。
イベントを行う上での幅は広がったかな?と思っています。

Google Apps Scriptは無料だし、質問に答えてくれる方もたくさんいらっしゃるので
Twitter / Google+どちらでも、#gasjaを付けて質問をすれば
困ることはないと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿